top of page

まるで奇跡!AIアプリで音楽ヒーリング

更新日:2月10日


まるで奇跡!AI音楽ヒーリング
まるで奇跡!AI音楽ヒーリング

「ぐっすり眠れる」「集中できる」「リラックスする」「思考を止める」「ポジティブになれる」など、サウンドの効果が動画タイトルに入っているYouTube チャンネルのファンが増えています。あなたもチャンネル登録をして、新作の通知を受け取っているかもしれません。


更新は毎週、3日おき、毎日など、とても早い間隔で新鮮な作品が投稿されます。日本のアニメーション風な背景、スピリチュアルなアート、自然の風景など、視覚的にも美しく、音と映像の総合芸術に癒され、気分転換に利用できる音楽動画を創れるクリエイターって凄いと思ったことはありませんか?


確かにイマジネーションをカタチにしてリリースすることは、容易いことではありません。しかし、ゼロから創らなくても、AIのテクノロジーとコラボすることで、綺麗なサウンドは意外と簡単に創れます!


◇リラックス動画を配信したい

◇オリジナル音源で投稿したい

◇オンライン講座のBGMを自作したい

◇旅の思い出をムービーにしたい

◇ショップのテーマ曲を創りたい


このような思いを抱えていたら、今すぐCoSo by Spliceをダウンロードしましょう。


Midjourneyなど自動生成画像ツールや、ChatGPTなど文章生成ツールが勢いを増す時代に生きている私達は、音楽だってジェネレータに任せたら良いのです。


ただし一瞬で生成されるのは、あくまで簡易版です。自動生成されたサウンドを元に色付けするには、それなりの技術と時間が必要になります。


でも考えてみてください。毎秒いろんな人々が世界中で作品をアップロードしています。特にソーシャルメディアは読み流し、聞き流し、見流しの風潮があります。投稿とは、CDやダウンロード音源のように何度も聴かれるコンテンツではありません。


ですから、あまり時間をかけずに頻繁に投稿したいものです。そのためにイメージをAIに伝えてサウンドを自動生成させる方法は、変化の早い時代を生きる音楽家の味方とも言えるでしょう。


このページでは、Splice SoundsのアプリCoSoの自動生成機能を使ってループ音源の創り方を紹介します。ループと言うのは20秒前後の短いフレーズを繰り返し再生させるスタイルのことです。特定のメロディ、リズム、フレーズなどを継続的に聴かせることができます。ループを繰り返すだけで、ひとつの曲のようになります。


リスナーがリラックスできるサンプル音源に出会えれば、高度な音楽理論や録音技術は不要です。ジェネレートと言って、タップやクリックするだけでAIがサウンドを組み合わせて自動生成してくれるからです。


それでは動画レクチャーとイラストで解説します。




(1)CoSoをダウンロード

↓クリックするとCoSo公式サイトのリンクが開きます。

android搭載スマホ及びタブレット、iOS搭載iPhone及びiPadに対応しています。

ダウンロードしたら、アカウント登録してください。


米国ニューヨークで開発されているため、今のところ英語のみとなりますが、翻訳アプリを活用すれば問題ないでしょう。作品のタイトルは日本語入力も可能です。


作った音源をシェアする場合はサブスクリプションが必要です。1ヶ月$12.99〜(2023年8月現在)、解約は随時可能です。


14日間の無料体験もあります。



(2)スタック自動生成を開始
CoSo by Splice Sounds
スタック自動生成を開始


(3)ジャンルを決める
CoSo by Splice Sounds
ジャンルを決める

ヒーリング音楽と言うジャンルは無いので、Chill Loungeを選択しましょう。




(4)レイヤーを消去する
CoSo by Splice Sounds
レイヤーを消去する①

全てのレイヤーを消去して、新たにジェネレートする方法を使いましょう。


テンポもBPM72以下に設定してリラックスできるスローな音楽を創る準備をします。


各レイヤーの右上にある【…】の部分をタップして【Delete Layer】をタップすると消去されます。ひとつひとつ消去していきます。

CoSo by Splice Sounds
レイヤーを消去する②



(5)新しいスタック作成
CoSo by Splice Sounds
新しいスタック作成

スタック(stack)とは、サンプル音源のレイヤーの積み重ねです。一瞬でサウンドが仕上がりますが、良く聞いて「なんとなく良い感じ」に組み合わせるのがコツです。




(6)1段目に音源追加
CoSo by Splice Sounds
1段目レイヤーに音源追加①

最初に選ぶ音源はKeys(鍵盤系)、Pads(白たま系)、Chords(和音系)がオススメです。全体的なイメージを決定させます。


スワイプを繰り返して好みのサンプル音源を探しましょう。

CoSo by Splice Sounds アプリの使い方
1段目レイヤーに音源追加②



(7)2段目に音源追加
CoSoアプリの使い方
2段目レイヤーに音源追加①

CoSoアプリの使い方
2段目レイヤーに音源追加②

Others(その他)やFX(効果音)を追加すると、サウンドがリッチになります。

CoSoアプリの使い方
2段目レイヤーに音源追加③



(8)3段目に音源追加
CoSoアプリの使い方
3段目レイヤーに音源追加①

Vocals(ヴォーカル)やGuitar(ギター)を追加して人間味を加えて飽きのこないサウンドデザインを目指します。

CoSoアプリの使い方
3段目レイヤーに音源追加②

過度にレイヤーを重ねたスタックは音がごちゃごちゃしてしまいます。クリアさや定位感を損ねる可能性があるため、バランスを保つことが重要です。適切な数の重ね方や音の配置、エフェクトの使用などを検討しながら、楽曲に適したスタックを作り上げることが求められます。



(9)音量バランスを調整する
CoSoアプリの使い方
音量バランスを調整する


(10)タイトルをつける
CoSoアプリの使い方
タイトルをつける


(11)録音するには
CoSoアプリの使い方
録音するには①

CoSoアプリの使い方
録音するには②

CoSoアプリの使い方
録音するには③


(12)保存するには
CoSoアプリの使い方
保存するには①

CoSoアプリの使い方
保存するには②


CoSoで創った作品は、SNSでシェアしたり、大切な人に贈ったり、サウンドセラピーのカウンセリングに使用しましょう!


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。






bottom of page